かんてん

かんてん
I
かんてん【官展】
政府が主催する展覧会。
II
かんてん【寒天】
(1)さむざむとした冬の空。 ﹝季﹞冬。

「~の月」

(2)テングサなどの紅藻類から粘液質を煮出して凍結・乾燥したもの。 菓子の材料, 微生物の培地などに用いる。
III
かんてん【寒点】
冷点
IV
かんてん【寛典】
寛大な恩典。 寛大な処分。
V
かんてん【干天・旱天】
日照り続きで長い間雨が降らないこと。 日照りの空。 ひでり。 ﹝季﹞夏。
~の慈雨(ジウ)
日照りの時のめぐみの雨。 待望していた事物の実現, 苦しい時の救いなどのたとえにいう。
VI
かんてん【漢天】
天の川の見える空。
VII
かんてん【観点】
物事を考察・判断するときの立場。 見地(ケンチ)。

「~を変える」「~を絞る」「教育的~」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”